スポンサーリンク

一度は読みたい 投資関連書籍 あらすじ・感想等

書籍

2024年1月から将来に向けた資産形成のために投資を行うことを決意しました。投資計画

自分の性格を考慮し、長期的に投資活動を続けていくためには、①『投資全般に関する知識を深めること』②『効果的で再現性が高いと思える投資手法を見つけること』が必要であると判断し、その一環として投資関連書籍をなるべく多く読むことにしました。近くの図書館で目的に合いそうな本を借りて読み進めています。投資資金を確保するためにも、まずは金銭的なコストをかけずに情報収集を行っていきます。

投資関連書籍やSNS等の情報から、インデックスファンドへの長期・分散・積立投資を行うことが現在の自分にとってはベターな選択であるとの結論に至りました。これからも資産形成に有益と思われる知識のアップデートを図るため、情報収集を続けていきます。以下にこれまで読んだ投資関連書籍のあらすじ・感想等をまとめていきます。

Audible (オーディブル) 会員登録 | Amazon.co.jp
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の無料体験を始めませんか?

これまでに読んだ投資関連書籍 あらすじ・感想等

『ウォール街のランダムウォーカー』 バートン・マルキール 著


個人投資家にとってのインデックス投資優位性を説く。株式投資の不滅の真理がちりばめられている、世界中で読まれてきた古典的名著。「過去の株価の動きがどうあれ、明日の株価の上昇下降は五分五分でしかない。株価が次にどう動くかということは、コイン投げと同じで、誰にも予測できないのである。」「ほとんどの投資家は積極運用タイプの投資信託に投資するよりは、インデックスファンドを購入したほうが長期平均的にはより大きく報われるのだ。」(一部引用) かなりボリュームがありますが、いつかは読んでおきたい1冊です。





『日経平均10万円時代が来る!』 藤野英人 著


 

強気に見えるタイトルですが、中身は真面目ですごくためになります。「日本の未来に明るいイメージを持てていないという方」、「日本株にこれから投資していいのか迷っている方」、「新NISAスタートにあたって投資を始めるべきかどうか考えている方」など、幅広い方に向けて書かれています。詳しい要約はこちらのリンクからご覧ください。

『日経平均10万円時代が来る!』


『投資で一番大切な20の教え』 ハワード・マークス 著


世界一の投資家ウォーレン・バフェットが大絶賛して株主総会で配ったほどの良書です。

ハワード・マークスからの『顧客向けレター』が届くと、私は何をおいても必ず真っ先に読むことにしている。本書は極めて稀に見る、実益があるほんである。ウォーレン・バフェット

『投資で一番大切な20の教え』ハワード・マークス著(各章ごとのまとめ)


『バフェットとグレアムとぼく インドの13歳少年が書いた投資入門』アリャマン・ダルミア 著 


伝説的な投資家ウォーレン・バフェットやそのバフェットの師であるベンジャミン・グレアム等の名言を引用しながら、投資家に必要な資質、割安株の探し方、財務諸表を読むポイントなど、インドの13歳少年が説く投資指南書。綿密な調査によって絞り込んだ有望な企業の個別株への集中投資で、大きなリターンを得ることを目指している。13歳とは思えない投資への理解と洞察力。世界の金融教育との格差を思い知らされる1冊です。


「お金の増やし方のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた』 藤吉豊・小川真理子 著


「ベストセラー100冊シリーズ」の1冊。株式投資、NISA、iDeCo、家計管理、税金、年金、老後資金、住宅ローン、不動産、暗号資産など「お金」を扱ったベストセラー、ロングセラーを分析、それぞれの本に書かれているノウハウ・大切なことをリスト化、カテゴリーごとの掲載数がランキング化されています。ランキングトップ3は「分散投資でリスクを減らす」・「投資信託で手堅く運用する」・「誰でもある無駄な支出を今すぐ減らす」となっています。多くの本に「共通のノウハウ」が書かれているのは「それだけ大事だから」。きっと、お金の増やし方に対して、悩みを持つ多くの方の助けになる1冊だと思います。


『金持ち父さんのお金を自分のために働かせる方法』 ロバート・キヨサキ 著


「金持ち父さん 貧乏父さん」のロバート・キヨサキ氏の本。「低金利こそ最大のチャンス」「キャピタルゲインよりキャッシュフロー投資を」など、自分のお金をフル活用させる知恵がつまっています。個人的には、具体的な手法を著者と同じように実行するのは難しいと感じる部分もありますが、ためになる考え方がつまっている1冊です。


誰でもカンタンに出来る資産運用のはじめ方』 まがいまさこ 著


投資信託を中心に、NISA、確定拠出年金のしくみを丁寧に解説してあります。マンガやグラフや図解が多く掲載され視覚的にも理解しやすい内容です。これから資産運用を始める方におすすめしたい1冊です。


『世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意』 加藤航介 著


世界を見てきた投資のプロである先輩社員が、新入社員に教えるかたちで構成されています。金融資産だけでなく人的資産にも着目し、健康で働く意欲のある人は誰でも2億円近い大きな人的資産を持っていて、人的資産を高めるための自己投資の大切さ、投資の本質は社会参加であることを説いています。投資を始めたい人はもちろん、投資に興味がない人や自分の子供にも是非読んで欲しいと思える1冊です。

【要約】驚くほどシンプルで一生使える投資の極意 加藤航介 著


貯金すらまともにできていませんが この先ずっとお金に困らない方法を教えてください』 大河内薫・若林杏樹 著


マンガ形式でわかりやすいお金の授業。「貯金するほど、お金は減る」「初心者で手持ちが少なくても、お金の増やし方がわかる!」初心者がつまずく所もマンガでわかるので、今まで挫折した人にもおすすめです。老後2000万円問題や、不安定な収入などお金に対する漠然とした不安がある。この先、貯金だけではダメな気がするけど、かといって何かに投資できるほど、余裕があるわけでもない。という人にピッタリです。マンガ部分だけ読み進めても重要な部分は網羅されていて、「じゃあどうすればいいの? 」がわかるおススメの1冊です。


ジェイソン流お金の増やし方』 厚切りジェイソン 著


IT企業の役員も務める二刀流芸人でもある厚切りジェイソン氏によるベストセラー本。これだけやれば貯まるのに…Why Japanese people!? どうしてお金が貯まらないの!?どうやったらお金を増やすことができるのかに悩む人々へ送る、簡単にできる、節約、資産を増やす方法、投資まで…お金を増やすため、人生を豊かにするためのご自身の経験に基づいたヒントが満載されています。とにかくわかりやすいおススメの1冊です。


『世界一わかりやすい ファイナンスの教科書』 永野良佑 著


ファイナンス理論の概要を数式を使わず解説した本です。リスクとリターン、キャッシュフローにおける現在価値、企業価値の評価、ポートフォリオ理論等を簡潔に解説したファイナンス理論の入門書です。個人的にはファイナンス理論における重要な考え方「リスクとリターン」について、これまでの認識を改めることができました。これから投資を始める方にとってはもちろん、すでに始めている方にもためになる1冊だと思います。


運用のプロが教える草食系投資』 渋澤健・中野晴啓・藤野英人 著

日本のサラリーマンには、イチかバチかの短期勝負よりも、ゆっくりコツコツ資産を増やす「草食系」投資が最適。独立系投信のトップファンドマネジャー3人が、投資信託を活用した長期投資の実践方法を伝授してくれます。「お金持ちのもの」「怖いもの」「難しいもの」といった、ニッポン人が抱く個人の投資に対する誤解を解き、幸せな資産形成を実現するためのコツコツ投資術を、3人のプロが徹底解説しています。投資信託販売が、販売会社中心が常識の時代に、顧客のための本物の投資信託を世の中に広めたいと手弁当で全国を回ったり、投資スタイルはコツコツ「草食系」でも3氏の熱い想いが伝わってきます。この方たちの育てたアクティブファンドをいつか保有したいと思えた1冊です。

『内藤忍 お金の話をしませんか?人生の目標をかなえるために』 内藤忍 著


10年で資産を2倍に! 給料以外で上手に殖やす「仕組み」をつくる方法を指南。知っておきたい投資のウソ・ホント、分散投資のいろは、「ウォール街のランダムウォーカー」の著者バートン・マルキール氏との対談、田丸麻紀氏との対談なども収録されています。個人的には「投資メンタルを鍛える知恵と戦略」のパートが参考になりました。おススメの1冊です。



一度は読みたい 投資関連書籍 あらすじ・感想等

1.1500万円 運用資産の目標額について

2.初期投資250万円 毎月3.5万円 投資金額決定

3.S&P!?オルカン!?いよいよ投資スタート!

日経平均 連日史上最高値更新 投資するのは待った方がいい?!今まで通り投資を継続して大丈夫?!

「ギャンブル」・「リスク」・「お金持ちがするもの」・「怖い」 投資のイメージについて

誤解してた!?リスクとリターンについて

【要約】驚くほどシンプルで一生使える投資の極意

一番難しい!?継続は力なり!長期投資を実践するために

本当に必要!?メリットはある!?分散投資の意義

にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました